地圏と環境セミナー(GETセミナー)
GETセミナーは毎年1回開催している弊社主催の講演会(入場無料)です。様々な分野から専門家の方をお迎えしてご講演いただき、また弊社の活動についてもご紹介しています。参加をご希望の方はHPから申し込みができます。ご参考までに、最近のセミナー内容について以下に示します。
第20回地圏と環境セミナー2019
開催日:令和元年11月6日
会場:ワテラスコモンホール
- 「ICTを活用した災害レジリエンス~近年の豪雨災害より考える~」
防災科学技術研究所国家レジリエンス研究推進センター研究統括 酒井直樹様 - 「水問題×AI 未来の解」
AnyTech株式会社代表取締役 島本佳紀様 - ミニセミナー「水の相変化が生み出す地球史」
地圏環境テクノロジー弊社取締役会長・東京大学名誉教授 登坂博行
第19回地圏と環境セミナー2018
開催日:平成30年10月31日
会場:ワテラスコモンホール
- 「宇宙からの降水観測最前線」
宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター研究領域上席 沖理子様 - 「地圏の可視化 -資源・環境から防災分野への適用-」
産業技術総合研究所地質資源環境総合研究センター地圏資源環境研究部門研究部門長 光畑裕司様 - ミニセミナー「災害史に見る天と地の猛威と今後の備え」
地圏環境テクノロジー弊社取締役社長・東京大学名誉教授 登坂博行
第18回地圏と環境セミナー2017
開催日:平成29年11月2日
会場:ワテラスコモンホール
- 「地下水を育む森づくり-サントリー天然水の森-」
サントリー株式会社チーフスペシャリスト 山田健様 - 「地下圏に広がる大な微生物世界、その意味」
静岡大学名誉教授 ・客員教授、放送大学客員教授 加藤憲二様 - 30分セミナー「最近の豪雨災害に関する話題」
弊社取締役社長・東京大学名誉教授 登坂博行
第17回地圏と環境セミナー2016
開催日:平成28年11月2日
会場:ワテラスコモンホール
- 「太陽系天体に広がる水環境―水圏科学の新しいフロンティア」
東京大学准教授 関根康人様 - 「地域水循環を踏まえた地下水持続利用システムの構築」
熊本大学名誉教授・CREST研究代表 嶋田純様 - 30分セミナー
弊社取締役社長・東京大学名誉教授 登坂博行
第16回地圏と環境セミナー2015
開催日:平成27年11月25日
会場:オアシス神田北スペース
- 30分セミナー
弊社取締役会長・東京大学教授 登坂博行 - 「地下水モデリングにおける逆解析法とその利用法」
島根大学総合理工学研究科准教授 増本清様 - 「福島環境回復に関する最前線」
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 北村哲浩様
第15回地圏と環境セミナー
開催日:平成25年2月22日
会場:オアシス神田淡路町スペース
- 30分セミナー「再生可能エネルギーの役割と限界について」
弊社取締役会長・東京大学 登坂博行 - 「気象・気候変動予測のための大気・海洋シミュレーション」
海洋研究開発機構プログラムディレクター 高橋桂子様
第14回地圏と環境セミナー「数値シミュレーションは東日本大震災復興に貢献できるか」
開催日:平成23年12月22日
会場:オアシス神田北スペース
- 30分セミナー「東日本大震災と解析の役割」
弊社取締役会長・東京大学教授 登坂博行 - 「大規模並列有限要素法:基礎と応用」
東京大学教授 吉村忍様
第13回地圏と環境セミナー
開催日:平成22年12月10日
会場:オアシス神田北スペース
- 30分セミナー「ダルシー、フォルヒハイマーそしてマニング」
弊社取締役会長・東京大学教授 登坂博行 - 「XバンドMPレーダを用いた豪雨の監視・予測技術」
独立行政法人防災科学技術研究所主任研究員 三隅良平様
第12回地圏と環境セミナー
開催日:平成21年12月18日
会場:フォーラムミカサ
- 30分セミナー「IPCC予測と水問題」
弊社取締役会長・東京大学教授 登坂博行 - 「粒子法シミュレーションの現状と展望」
東京大学教授 越塚誠一様
※以降、省略